ひとり起業不安解消アイデア5選!コーチ&福祉職のメンタル防御術
社会福祉士・パーソナルコーチとしての実践経験から「効果的な学び方」や「価値の生み出し方・届け方」「起業家として稼ぐ方法」などについてブログ・YouTubeなどで情報発信をしています。
今回はひとり起業家の不安を解消する5つのアイデア についてお伝えします。
ひとり起業家は上司も先輩もいません。
だからこそ、自由に行動できる一方で、背負うべき責任は多く、不安を感じてしまうことも多々あります。
私はひとり起業家の方に情報提供をしていますが、事業開始直後にプレッシャーとストレスで押し潰されそうになって相談の申込みをされる方が多い印象ですね…。
そこで、今回の不安解消アイデアについてあらかじめ押さえておくことで、気持ちのブレを最小限に食い止めることができます。
仮にメンタルダウンしてしまってもすぐに立ち直り、行動を積み重ねていくうちに起業家として圧倒的な成長を遂げることができます。
起業1年目、経験実績ゼロのところからでも堅実・安定的にビジネスを成長させ、起業家としての確固たる自信と安定的な収益を構築することができるようになります。
ひとり起業家にとって重要なメンタルコンディションを整え、自然体で価値を生み出し続けられるようにあんるアイデアをシンプルにお伝えしますので、気軽に読み進めていただければと思います。
Contents
ひとり起業不安解消5つのアイデア
では早速、5つの不安解消法について解説していきますね。
ひとり起業家の切り替え思考:仕組みを知る
私たちの感情は自然に生まれては消えるように見えます。
ただ、その背景にはすべて仕組み・メカニズムがあるんですね。
その仕組みを知っておくことで、ネガティブ思考を引きずらないで済みます。
怒りの感情は6秒しか持続しない
例えば、本来「怒り」などのネガティブ感情は長続きしないものというのをご存知でしたか?
ある研究にいよると、怒りの感情は6秒しか続かないとされています。
ネガティブ思考を引きずるのは脳内で反復している?
「え、うそ?」と思われた方は、もしかしたら長期間にわたってイライラが持続した経験があるのかもしれません。
ただ実際は「一度生まれたネガティブ感情」を増幅させたり、つい反復させたりしてしまうからこそ、ネガティブ感情が継続してしまうということなんですね。
1分間のネガティブ思考を許してしまおう!
そこで、
ネガティブ感情が生まれるのは仕方がない…。
不安になってもそれでOK
このように割り切ってみるといかがでしょうか?
ただ、長くてもその感情を抱くのは「1分間」先にと決めてしまいましょう
それ以降は引きずらないというマイルールを決めるだけでも、実際大きな効果がありますよ。
ひとり起業家に必須!ゴール設定
次にお伝えするのは「ゴールにフォーカスする」という方法です。
起業家としてうまくいかない状況を前にすると、問題にばかり囚われてしまことがあります。
ここで、問題に焦点を当てるのではなく「どうなりたいのか」に焦点を当てるということですね。
問題と解決策ばかり考えていると…
実際、目の前のうまくいかないこと、問題ばかり見ていると視野がどんどん狭くなります。
行動力や発想力が鈍り、解決策が見つからなくなってしまう事すらあります。
そして自信を失ってしまうなどすると、自分が持つ才能や、未来への可能性にも気づかない状態が続いてしまうんですね。
視線を「ゴール」に向ける
そこで、視線を「先」に向けます。
「何を目指しているのか?なんのために行動しているのか?」
こうして目線を切り替えるだけでも、自然と気持ちが楽になります。
行動力が湧いてくるだけでなく、最も効果的な選択肢や最短ルートでの目標達成方法が見えてくるようになりますよ!
ゴール達成している自分は現状をどのように捉えるか?
そして、自分がゴール達成した状態であれば、今の問題をどう見て、どのように解決するかを考えていきます。
おそらく、問題の最中にいる状態で解決策を探そうとするのとは別の方法や画期的なアイデアがどんどん浮かぶはずですよ!
ひとり起業成功に無関係の雑念をゴミ箱へ
私たちが不安を感じてしまう理由の一つに「雑念」があります。
例えばテレビやSNS、周りの人からの影響で感情が乱されたり、不安を感じてしまった経験ってあるのではないでしょうか?
悪意を持って意図的に陥れようとする情報は注意
中には意図的にあなたの不安を煽ってくるような人もいるかもしれません。
そういった情報とはしっかりと距離をとりましょう。
もしあなたの周りにいる人が、自分勝手で人を傷つけてでも自分の立場を維持しようとする人ばかりであれば、その環境にいることそのものを考え直した方がいいかもしれません。
ゴール達成を阻害する情報は排除し環境を整える
ひとり起業家として、あなたのゴール達成を阻害する内容はすべてゴミ箱行きにしてOKです。
特に、あなたの気持ちを考えもしない人の言動には注意が必要です。
無意識に触れる情報や人間関係、環境をマネジメントするのことも大事にしてみてくださいね!
ひとり起業成功と失敗の意味を知る
起業したからには成功したい、失敗したくない…。
そう思うは当然ですし、大事な事だと思います。
ただ、起業家としての成功を手にするためには「挑戦する意識」が必要です。
挑戦には失敗がつきもの→失敗の定義を変える
まだやったことがないことにトライするのに、「不安で行動できない。失敗するのが怖い」と言っていては前に進めません。
そこで、あなたの中での失敗の捉え方・定義を変えてしまいましょう。
10回挑戦して1回成功しよう
起業家であれば、10回挑戦して、1回成功するということをまずは体験してみることは大事だと私の経験からは思います。
なぜかというと、1回の成功で非常に大きなものを得られますし、10回の挑戦の過程で大きな成長を遂げられるからです。
本当の失敗は成長しないし成果も上げられないこと
ここで目先のことばかり考えて、「小さな失敗も怖い」というふうになってしまうと、行動ができなくなります。
行動できない人は、成長もないし成果を出せることもありません。
これこそが大失敗ですよね?
ポイントは10回の挑戦ができるか?
ひとり起業家としての成功と失敗を分ける鍵は、「10回行動できるかどうか」です。
もし、9回失敗するかもしれないことが怖くて行動できないのであれば、現状維持をするしかありません。
それでも問題ないのなら現状維持という選択肢もありです。
ここは、あなたのゴール設定次第ですね!
ひとり起業成功のため情報収集と分析
不安な時は視野が狭まってしまうことが多いです。
つまり不安な状態って必要な「情報」が不足していることが多いんですね。
今の状態について情報収集と分析を重ねること
だからこそ、「今の状況って一体どうなっているの?」と客観的に分析することが大事です。
状況が見えてしまえば、実は不安を感じるような状況ではないこともあるかもしれませんし、少なくとも今何をすべきかははっきりします。
行動している間は不安を感じずに済む
そしてこの情報収集と分析をすることのメリットとして、「行動している間は不安を感じずに済む」ということです。
悩み、不安に襲われる時って、「じっと考えてしまう」「同じことがぐるぐると巡る」という状態が多くないですか?
そんな時、「状況を書き出してみる」「問題が起こっている現場に足を運んで見に行く」ということをする。
このようにするだけで、ネガティブな感情は一時的にでも消え去りますし、前を向いて行動していることそのものが、自分を奮い立たせてくれますよ!
ひとり起業成功の秘訣
ここまで5つの不安解消法をお伝えしました。
ひとり起業を成功させたいのなら、自分のメンタル状態を良好に保つことが大事ということは、ここまで読み進めていただいたあなたならすでに実感されているのではないでしょうか?
生き生きと自然体で仕事をしよう
私の印象でも、イキイキと仕事をされている方はどんどん結果を残して行かれます。
ただ、めちゃくちゃ頑張りすぎている方は思ったように成果が出ない方も多いです。
そこで、不安な時は無理しないことが大事です。
これがサラリーマンのように雇われて働いていると、しんどくても会社に行って業務をこなすことが求められるかもしれません。
仕事のパフォーマンスはさておき、会社に行くことで給料が発生しますからね。
でも、起業家はそうはいきません。
結果がすべてですので、不安を感じながら仕事をして低いパフォーマンスになるくらいなら、しっかり休んだり気分転換する方がいいと考えることが大事だと私は考えています。
頑張ればなんとかなるは「嘘」
私の印象では、頑張ればなんとかなるというのはうそです。
結果を出すためには自分の心と体の状態を良好に保ちながら、イキイキと仕事ができる状態を作り出すこと。
もし不安が生まれそうなら、体の力を抜き、リラックスしてまず不安に対処することから始めてもいいかもしれませんね。
ひとり起業家としてのセルフコーチング実践が鍵
また、最後に一つだけアドバイスをお伝えしたいと思います。
2つ目のポイントでお伝えした「ゴール」について覚えておられるでしょうか?
ゴール設定やゴール達成に必要な思考法はコーチングについて学べば徹底的に叩き込まれます。
私は20年弱コーチングの実践をしていますが、これからの時代はコーチングの価値がますます高まり、コーチの存在がなくてはならない存在として認知されると考えています。
というのも、既存の問題解決策では対処できない問題が山のように現れた時に、「コーチ」がいるかどうかが明暗をはっきり分けるからです。
コーチはクライエントにゴールを設定を促し、現状のクライエントを変革させていく役割を担います。
またコーチ自身は、自分でゴールを設定し、日々自分の現状を変革させて行きます。
目の前の問題を解決することを意識するのではなく、ゴール達成を意識して行動していると、目の前の問題などはささっと解決してしまえるようになる…。
これがコーチングです。
ひとり起業家にとってこのコーチングの学びが、苦難を乗り越える上でも、未来を切り開く上でも、クライエントに価値を届ける上でも非常に大事 だと私は考えています。
そこで、現在開催中の企画から会員サイトにお申し込みいただくと、コーチングの基礎について無料で学ぶことができます。
期間限定での公開となりますので、興味がある方はぜひお申し込みください。
ひとり起業&相談について学べる会員サイトについて
私が運営している会員サイトでは人間の心理法則やマインドのメカニズムについて学ぶことができます。
ここで学んだことは「ひとり起業」にはもちろん人生全般でも活用できることばかりです。
今後AIが社会のあらゆる現場で活躍するようになっても、コミュニケーションに関する能力を高めておくことができれば人生100年時代不安を感じることもなくなります。
会員登録は無料です。現在開催している企画を入会特典としてプレゼントいたします。
これから構築していくあなたの独自性を活かしたビジネスが、多くのお客さんに価値を届けて笑顔を作り出せることをお祈りし、あなたの充実したひとり起業家人生が豊かに紡がれていくことを心の底から願っています。
それでは今回お伝えする内容はここまでです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
(アメブロでも発信しています→https://ameblo.jp/social-worker-lecture)
はじめてのコーチングひとり起業
すでに起業されている方で売上構築&収益倍増を目指す方!
誰でも理解&実践できるやさしいコーチング起業収益化の仕組みづくりを無料で学べるチャンスです!
期間限定&人数限定の公開とさせていただいています。