趣味活用型ひとり起業のメリット→デメリット・批判への簡単対策も!
ソーシャルワーカー・コーチ・ひとり起業家サポーターの森山です。
今回は、趣味を活用したひとり起業のメリットについてお伝えします。
また合わせてデメリットや不安へのシンプルな対策についてもお伝えしますね!
YouTubeでも情報発信しています。
今回の内容を押さえていただくと、起業や副業が当たり前となる時代に乗り遅れず自分の力でお金を稼ぐ力を身につけることができます。
ビジネス経験もアイデアも実績も全くのゼロでも心配ありません。
好きなことに夢中になることで得た強みを活用してお客さんに喜んでもらいながらお金を稼ぐことができます。
ただ…
起業したいと思ったことは何度もあるけど、結局どうしたらいいかわからない…
本当に好きなことで起業して稼げるの?
このように感じている方は私の周りにも非常に多いんですね…。
そこで趣味を生かしたひとり起業が堅実で稼ぎやすい選択肢であり不安な点やデメリットは対策を打つこともできるということを確認していきます。
ひとり起業をゼロから始めて着実にお金を稼げるようになりたいという方はぜひ最後までチェックしていただければと思います。
Contents
趣味を徹底してひとり起業に200%フル活用する!
ひとり起業とは読んで字の如く「ひとり」で「起業」することを言います。
では「趣味とは何でしょう…」
音楽を聴いたり、映画を見たりするのは趣味かなぁ
そうですね。
趣味は本来誰の役にも立ちません…。
自分でも何でやっているかわからないくらいだけど、強いて言うなら楽しいからやっていること。
これを「趣味」としましょう。
その「趣味」をまずは徹底して楽しみながら続けていくことが大事だというのが私の考えなんですね!
というのも、人生はやっぱり充実感を感じて楽しみながら営むことが重要だと考えるからです。
そして、その趣味はビジネスとしても活かせる可能性が出てきます。
趣味を楽しんでいるうちに「知識」「経験」「スキル」などが身について、すぐにでも人の役に立ててしまう可能性があるからです。
だからこそまずは趣味を徹底的に楽しむこと!
そこで得た「強み」をお客さんのニーズに合わせた形に変えて届ければ、お金も稼げてしまうという話なんです。
趣味活用型ひとり起業のメリット
趣味活用型ひとり起業はメリットがたくさんあります!
- 今すぐにでも稼げる可能性がある
- 行動に苦痛が伴わない
- 夢中になってビジネス活動に取り組んでいるうちに気づけばお客さんが喜んでいる
- ストレスから解放されて眠っていた自分らしさ・強みが溢れてくる
他にも挙げ始めればキリがないくらい、たくさんのメリットがあるんですね。
イヤイヤ仕事をするのと違って、情熱を注ぐことが自然にできるので、圧倒的な価値を生み出すことができます。
また、ビジネス活動は「継続」するものですので、苦痛やストレスがないことは本当に大事ですね。
ただ一方でデメリットもあります。
そして趣味を活用してお金を稼ぐことへの批判もあれば、家族など周囲の人から「起業する」ということそのものへの反対意見も出るかもしれません。
趣味活用型ひとり起業に取り組むのであれば、そのようなデメリット・批判などもしっかりと理解した上で、それを乗り越える対策を知っておいた方がいいですよね?
趣味活用型ひとり起業のデメリット
趣味活用型ひとり起業のデメリットは
- 趣味として楽しくても仕事(お客さんのために行動する)ことは苦痛
- 趣味に仕事の要素を入れると趣味そのものが楽しめなくなる
- 趣味に対するこだわりが強すぎて価値を届けられない
これはよくある話ですね。
楽しみながら稼げるなんて最高だけど、趣味が純粋に楽しめないのは嫌だな…
ではこの問題に対してどのように対策を打ったらいいのか?
実はめちゃくちゃシンプルな対策があるんです!
それは「楽しむこと」と「価値を届けること」を分けて考えるということです。
超簡単!趣味活用型ひとり起業デメリットへの対策
趣味活用型ひとり起業で「趣味も台無し」「ビジネスも結果が出ない」という状態になるのは避けたいてすね。
そのためには「趣味」と「ビジネス」の目的を分けて整理することが大事です。
楽しむことを目的とするのであれば、そこでお金になりそうな話や誰かの役に立ちそうな話が舞い込んできても、すぐに反応しないことです。
自分の趣味・楽しみがなくなってしまうリスクがあることも含めてしっかりと考えます。
その時に目的別に整理することが大事です。
逆に「お金を稼ぐ」「ビジネス」として考えるときには「楽しみ・趣味」の要素は消してしまいましょう。
お客さんに対してどんな価値を届けられるか?
お客さんが少しでも喜んでもらうためにはどんなことができるか?
このように考えていきます。
自分の趣味なんて役に立つのか???
それはニーズがあり、お客さんに対してお金に変わるよな価値を届けられるかどうかです。
例えば、本を読むのが趣味という方は、呼吸をするくらい自然に本を読んでいることと思います。
ただ、本を読むことが苦手な人にとっては、「本を読む」という作業がめちゃくちゃ苦痛かもしれません。
そのような人が「勉強しよう」「本を読まなくちゃ」と考えたときに、いろんな問題が生じます。
- すぐに眠たくなる
- 集中力が維持できない
- どんな本を読むべきか選べない
このような悩みがあったとしますよね?。
そこに対してアドバイスをするだけでも価値になるでしょうし、「読書が苦手でも30日で5冊を楽々読めちゃう方法」はお金を払ってでも欲しいかもしれません。
また、その方が読みたいと思っている本の内容を解説してあげたり、動画や音声などに変えることでも価値になるかもしれませんよね?
これは単なる一例です。
実際に世の中には「こんなものが売れているの?」という商品・サービスがたくさんあります。
あなたにとって「それは当たり前すぎるだろう」と思うものが、「5万円」「10万円」で売られていることもあります。
自分にとって当たり前すぎることは気づけないものですので、あなたには生み出せる価値がたくさんあるんですね。
例えば、このブログ記事をここまで読んでいる時点で「ネットが使える」「字が読める」わけです。
ネットが使えない人もいれば、字が読めない人もいます。
自分にとっての当たり前を疑う中で「ありふれたものでも価値になる」ことがわかれば、あなたの趣味は「宝の山」であることにも気づけるはずですよ!
趣味活用型ひとり起業で成功するなら「価値提供」
そこで「趣味を活用してお金を稼ぐ」ということを考えていきます。
大前提として「ビジネスは価値と価値の交換」ということは押さえていただく必要があります。
あなたが商品・サービスによって提供した価値と、お客さんが支払ってくれるお金を交換します。
その上で大事なのは「お客さんの理解」です。
この「お客さんの理解」をどこまで徹底できるかがビジネスで結果を出せるかどうかの分かれ道なんですね!
というのも、商品・サービスの価値を決めるのは「お客さん」だからです。
あなたがこだわり抜いて3年間かけて編み出した商品・サービスであっても、お客さんに「いらない」といわれると1円にもなりません。
逆に、「欲しい」と言われるものなら今すぐ提供できるサービスが1万円に変わるかもしれませんよね?
つまり大事なのは「お客さんの『欲しい』」を把握することです。
どうやったらお客さんの「欲しい」がわかるの?
そこはビジネスに関する学びと実践の繰り返しが大事です。
情報収集・リサーチなどをすることでお客さんの「欲しい」を見つけていきます。
ここは基本が大事ですが、しっかりと土台を固めることができれば、手に取るように「欲しい」を理解し、「何を提供すべきか」も分かるようになります。
そうなれば、1日3時間程度の仕事で雇われて働く3倍から5倍の収入を安定的に確保することもできます。
それくらい「趣味」の力を活かして「価値を届ける」というのは魅力的な選択なんですね!
趣味活用型ひとり起業のまとめ
ここまで「趣味を活用するひとり起業」についてお伝えしました。
メリットやデメリットについても確認し、デメリットへの超簡単でシンプルな対策についても解説しました。
楽しむこととお金を稼ぐことの目的を分けること。
そして、お金を稼ぐことを考えるのであれば「お客さんの『欲しい』」を見つけること。
そこにあなたの強みを活かして価値提供すれば、圧倒的な価値提供の結果雇われて働く何倍も効率的にお金を稼げるということでしたね。
めっちゃ興味ある!何から始めたらいいの?
もし興味があるという方がおられたら会員サイト内での情報もご確認ください。
期間限定企画とともに会員サイトへご案内します。
また、会員サイト登録者限定で相談会などを企画しますので、そちらにお申し込みいただくと、直接お話を伺うこともできます。
(ひとり起業で収益化する方法についてはアメブロでも情報発信をしています。もしよろしければご覧ください。→https://ameblo.jp/social-worker-lecture)
それでは今回お伝えする内容はここまでです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
はじめてのコーチングひとり起業
すでに起業されている方で売上構築&収益倍増を目指す方!
誰でも理解&実践できるやさしいコーチング起業収益化の仕組みづくりを無料で学べるチャンスです!
期間限定&人数限定の公開とさせていただいています。