社会貢献を持続させる「お金」→ソーシャルワーカー・コーチの体験談
今回は
ひとりでも、小さくても社会貢献をしたい!その想いと行動を持続させるための「お金」の話
をしていきます。
今回の内容を押さえていただくことで、
社会貢献できる働き方をしたいけど、収入面が気になる…。
自分の思いで事業ができたらと思ったりもするけど、起業するとなるとハードル高すぎ…
そのような想いを抱えておられる方も、
- 「誰かに役に立つ仕事をしながら豊かな生活を送りたい!」という意志を形にするための想いの固め方
- 目の前のクライエントさんや、生きづらさを抱える人たちを取り巻く環境そのものを穏やかで暖かなものに変えながら貢献できる仕事を自ら選択するヒント
- 自分の小さなアクションからでも、社会の在り方をWell-beingなものに変えるきっかけづくり
このような情報を得ることができます。
自分らしく働き、目の前の人が喜び、地域や社会が豊かなものになる働き方ができたら最高ですよね!
そんなヒントを私の体験談から情報提供できたらと思っていますので、ぜひ最後までチェックしていただければと思います。
Contents
社会貢献の継続に必要な2つのポイント→社会福祉士の体験談
今回お伝えしたいのは
「社会貢献を継続するためのお金の話」
です。
まず社会福祉士としてまちづくりや地域活動、クライエントさんへの価値提供や貢献性の高い事業を展開する上で大前提となる2つの重要なポイントをお伝えしたいのですが
- 社会を変えようとすると継続した行動が必要になること
- 行動を継続するには資源が必要になること
これらは押さえていただく必要があります。
2つのポイントを実感した体験談を具体的に紹介
私の体験について少しだけ共有しながらこの2つのポイントについて見ていきたいと思います。
例えば、地域に関わる活動をしていたときに、やりがいを感じましたし頼りにされることも嬉しくて、目の前の状況がどんどん良くなることが最高に幸せだと感じました。
そこでやる気を出して頑張っていると、「あれも頼む!」「これもお願い」と、無限に仕事が降ってきてしまったんですね。(笑)
そうなると
- 時間がない
- 体力がない
- 仕事に支障が出る
という状態になるのは目に見えています。
そこで、
もう無理!
と感じたことがありました。
それを実際に周りにも伝えていたんですが、私自身が本当に潰れそうになったことがあるんです。
社会貢献には「燃料(お金)」&「指針(ゴール)」も重要
このことから考えられるのは、
社会貢献活動を続けるためには時間・体力・精神力・お金などの資源が必要
だということです。
車の運転でいうと「燃料」が必要→社会貢献も同じこと
車を動かそうと思ったときに燃料(ガソリン・電気など)が必要なのと同じで、まちづくりや地域活動などの社会貢献性の高い活動・事業でいえば「人の力」「協力関係」「お金」「場所」などのリソースが必要です。
そのことを考えずに「今のこと」だけを考えてやっていると「心も体も疲れた」「お金のトラブルが絶えない」「活動を継続するのが嫌になった」という状態になってしまいます。
この地域・まちづくり活動での失敗経験から私が学んだのは、
「社会貢献性の高い事業を展開しようと思ったときに、必要なリソースを確保しないといけない」
という(言ってしまえば当たり前の)ことです。
実際大失敗をして周囲にご迷惑をかけてしまったことは反省ですが、当たり前なことがものすごく大事だということを学ぶことができたと感謝しています。
社会貢献性の高い事業を行うには指針が必要
また、燃料・資源が確保できればそれでOKかというと
そうではない
と思っています。
もう一つ必要なのことがあってそれが
「指針」
なんです。
「私たちはこんな社会を実現させたい」という想いを持ち、共有し、発信するから事業を継続することができます。
なぜなら
「共感されて資源を提供してくれる協力者が現れる」とか「壁にぶつかったときに乗り越えたいという情熱が湧いてくる」
という状況が起きるからです。
逆に、指針がないと
「何だかいいことをやっているのはわかるけど、心に響かない」「協力しろと言われても、自分も忙しいし」
という形で、自分では頑張っているつもりでも何も変わらず疲れ果ててしまいます。(こんな状態も私は経験済みで反省しています…)
燃料+指針=社会貢献性の高い事業はひとりでも可能
このように必要なリソースを確保し、向かうべき方向性を持つことができれば、何の知識もなくても、お金や人脈がなくても、たった一人でも行動をすることができます。
なぜかというと
必要なものは後からついてくるから
です。
知識を学びスキルを身につけ現状を未来に向けて変える
「社会貢献したい」という想いを持ち行動し続けることができれば、
知識は学べば手に入りますしスキルも身についてきますし、人との出会いもあなた自身が情報を発信し続ければ自然と集まってくる
ということなんですよね。
また、
お金がないなら何らかの方法で用意することが必要
ですよね?
そのために知識が必要なら学べばいいし、実践を積み重ねることが大事だということです。
もちろん、一筋縄ではいかないこともたくさんあるかと思いますが、壁を乗り越えて社会貢献性の高い事業を営み続けるためには
壁を乗り越え続けるための情熱(燃料)と、絶対にこうするんだという指針(ゴール)
があるかどうかがポイントですね。
社会貢献性の高い事業を継続するための情熱とお金の話
ここまでの内容で
「社会貢献をするならリソースが必要」「行動の指針が必要」
ということに加えて、リソースの一つとして
壁を乗り越えるだけの強い想いを維持し続けられるかどうかが重要
だという話もしてきました。
このように、強い情熱・想いも大事ですが、具体的な行動を継続したり、自分たちの生活を支えるために重要なのが
「お金」
です。
お金が枯渇すると貢献していても廃業せざるを得ない
お金が枯渇すると
活動や事業の継続ができない
という状態になってしまいます。
また、お金のことは活動を開始することをとどまる原因となってしまったり、せっかく開始した活動が「お金」が原因で頓挫したり廃業に追い込まれてしまうこともあります。
だからこそ
お金と向き合うこと
も大事だと考えています。
社会貢献性の高い事業をしたい!お金と向き合いたい!
お金と向き合うことが重要とはいえ、
何から始めてどういう活動をしたらいいのかわからない。
お金と向き合うと言っても何もわからないしちょっと苦手意識がある…。
このような想いを持って相談される対人援助専門職の方、コーチ・コンサルタント・カウンセラー・士業の方も多いです。
そこで、
自分が社会貢献活動を通じて「どうしたいのか」ということを考えて、そこから逆算して必要な行動イメージを膨らませていく
ことが重要なんです。
目の前のことを考えて「わからない」「できない」という不安があって行動できないのも気持ちとしては良く分かりますが、「社会貢献したい」という想いをベースに必要な学びと実践を積み上げていくことが大事だというのが私の考えなんですね。
想いをベースに現状を書き換えていく→成長&成果
私はソーシャルワーカー・コーチとしての活動や、講師・まちづくり・行政との地域に係る活動や子どもに関わる活動などを通じて感じるのは、
想いを持ち学びと実践を重ねながら現在の自分の状況や自分を取り巻く環境を積極的に変えていく
ということが大事になってくるということです。
一方で、
想いがグラグラで、目先の「成功・失敗」や「できる・できない」にとらわれて行動できず現状を書き換えられない
このような状態になるとどうなるか…
せっかくの「貢献したい」「役に立ちたい」という想いがあっても、ずっと行動できないか行動を継続できない状態
になってしまうということがありますね…。
お金と向き合うことは大事なのはご理解いただけるたと思うのですが、しっかり向き合ったりトラブルを抱えることなんて考えるだけでしんどいですよね…。
本当その通りですよね…。
どう考えたらいいのか…。
大事なのは「想い」を持ち続けて必要な「学び」「実践」を続けることだと考えています。
社会貢献性の高い活動の中には「続けることそのもの」が大事なものも多いですからね…。
以上のことから、「どうしたいのか」という理想を掲げて無理なく行動を続けて自分を成長させていくことが大事…。
私はそう考えているんですね!
社会貢献性の高い活動・事業を継続するため想いの燃やし方
では、「社会貢献性の高い事業を今からスタートしたり展開し続ける」ための
想いの始め方・燃やし方
についてどうしたらいいのでしょうか?
その一つのアンサーが
「コーチング」
にあると考えています。
プロコーチは「マインド(脳・心)」について熟知していることに加えて、「社会から受ける影響」などについても学びを重ねて、自らゴールを設定して自己変革・社会変革を起こしています。
コーチはクライエントとの契約のもと、クライエントの利益のみを考えてその想いを受け止め、本当に心から願う状態をゴールとして設定することから始めます。
さらに、ゴール達成に向けて行動をするクライエントに対して、「あなたなら大丈夫!」「絶対ゴール達成できる!」という確信を持ってサポートし続けるのがコーチの役割です。
このようなコーチングについて今からでも体系的に学び、自らセルフコーチングを実践することや、プロコーチからコーチングを受けることで、
自分がどうしたいのか?
ということを明らかにしながら
私ならできる!
という確信を持つこと!
こうすることで、「目先の結果」や「できるかできないか」にとらわれず、学びを加速させてできないことにも果敢に挑んで壁を乗り越え続けることができるはずです。
まとめ 社会貢献を持続させる「お金」
今回は社会貢献を継続したい方のための「お金」の話に向き合ってきました。
そもそも論として、社会貢献をするためには「行動を継続するのは大事」であり、行動を継続するためには「資源や燃料に当たるもの」が大事ということについて確認してきました。
また、お金はその意味で「資源」「燃料」に当たるものとして確保しなければいけません。
とはいえ「お金を安定的に得る方法」なんて学んだことがない方がほとんどでしょうから、「最初から諦める」「見切り発車で挫折する」人もたくさんおられます。
そこで重要なのが
「学ぶこと」「実践すること」
です。
でも「お金の稼ぎ方を学ぶ」「価値を生み出すための実践をする」ということをのものが「ハードルが高い」と感じてしまうことすらあるかと思います。
そこを乗り切れるかどうかは「想い」次第です。
その「想い」を応援したいと思って作成したのが今回の記事でもあるんですね。
会員サイト内でお伝えしている情報もチェック!
実はこれまで個人的にご相談を受けてきた方や、コーチングのクライエントさんの中には「社会貢献がしたい」「起業がしたい」「自分の思いを込めた働き方がしたい」と思いながらお金のことがネックになり行動できずにいる人がたくさんおられます。
そのような方には会員サイト内で情報提供をしたり、個別相談を受けたりするなどしてサポートをしていますが、働き方の意味づけを自分の中で整理したり、視点を切り開いて未来をクリエイトされてる方がたくさんおられます。
また、会員さんを募集する企画を定期的に開催していますし、近日中に新たな企画をご用意する予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちください。
それでは今回お伝えする内容はここまでとなります
最後まで読み進めてくださりありがとうございました。
無料動画・音声講義多数!→自宅でもカフェでもネットがつながる環境でしっかり学べます!
一部ダウンロード可能なコンテンツもありますので、聞き流しながらマインドセットを固めることや実践をサポートすることもできます!
自分に合う情報・欲しい情報が手に入る!
必要に応じて伴走型サポートが受けられます!