【強みひとり起業】ブログ集客で失敗する9割が〇〇を獲得できない?

こんにちは。森山です。

今回は、自分の資格や経験などの強みを活かした「ひとり起業」人とお金を自在に引き寄せられるようになる「秘密」に迫っていきます。

今回の内容をご理解いただけないままブログを書き続けても集客できない状態が続き、どんどん自信を失い続け、行動の全てが水の泡になってしまいます。

でも逆に今回の内容さえ押さえることができれば、ブログに固定的なファンがつき一度あなたが企画の告知をすれば申し込みが殺到するような状態になります。

実は私自身このポイントを見落としてブログ集客に苦戦した経緯があるんですが、ビジネス初心者の9割がここを外しているからこそうまくいかないんですね…。

逆に言えばここさえ押さえればブログ1記事へのアクセスが100倍・1000倍を軽く超えることもありますし、そこからビジネスが一気に好転し、長期安定的に稼ぎ続けることができるようになりますのでぜひ最後までご覧ください。

ひとり起業家はブログ集客で〇〇を獲得せよ!

では早速今回の記事で最も大切なポイントをお伝えしますね!

キーワードは「信頼」!

信頼を獲得する意識でブログを書くことが非常に大事です!

ネットを使った集客方法としてブログは非常にオススメです。ただ、「ブログ記事を書くこと」にフォーカスをしてはいけません。「読み手にとって価値のある情報を届けて信頼を得ること」にフォーカスすべきなんです!

どうしてかというと、ネットで検索してあなたのブログにたどり着いた人は、「あなたのブログを読みにきている」のではなくて「知りたい情報をゲットしにきている」からです。仮に「あなたが言いたいこと」ばかり言っていると何の価値も感じずにプイッと他のサイトへ移っていきます。

ましてや「お客さんを集めること」や「顧客を獲得すること」というイメージで行動するとNGです。

あくまでブログでの情報発信は、継続的に価値提供をして「信頼を獲得する」こと!このことに徹することが超大事なんですね!

というのも、読み手にとって知りたかった情報や、長年の悩みを解消する情報が盛りだくさんに書かれているとどんな印象を持ってもらえとどうなるかを考えてみていただくといかがでしょうか?

逆に、下心丸出しで「あわよくば私の商品・サービスを購入してほしい」という思いが見え隠れする発信にはどんなイメージと持つでしょうか?

このような内容の違いでブログを10記事・20記事・30記事と書き続けると、ビジネスにおける「差」ははっきりしますよね?

「お、役に立つなぁ!」「他にはどんな情報が書いてあるんだろう…」という情報は、読み手の興味を惹きつけることができますよね?さらに他の記事にも役立つ情報があると、「この人の情報ってわかりやすくてめちゃくちゃ親切!」というような「安心感」「信頼感」が芽生え始めます。

逆に「安心」「信頼」とはかけ離れた記事の内容に欲望が垣間見えるブログは「え、ちょっと怖い」と心理的距離を置かれてしまうことは簡単に想像できます。

このことから繰り返しますが「徹底的なお客さんへの価値提供」信頼を獲得すること!

お客さんの目線に立って、わからないことや悩んでいることを一緒に考えて解決に導けるようなスタンスでブログ記事を書くこと集客が想像の10倍を超えるほど劇的な結果を出せるようになるんですね。

そもそも集客という言葉が誤解を生む

そもそも、「集客」を「お客さんを集めること」だと考えるとNGです。先ほどお伝えしたようなギラギラ思考でブログ記事を書きたくなるのもわかるんですね。

特にビジネススタート直後に、いろんな学びを深めて「ビジネスに関する知識」や「ライティングの技術」をある程度身につけた方は注意が必要です。

というのも、学んだことを実践するのに一生懸命になりすぎると、「本当に大切なこと」を見失ってしまいやすいからです。ここでいう本当に大切なことというのは、ビジネスは「価値と価値との交換」だということや、そこに「信頼が大事」ということですね!

シンプルに考えると、起業して収益化するためには「お客さん」に「商品・サービス」を提供するという形が整えばOKです。その形を整えることを「集客」だと考えてみるといかがでしょうか?

噛み砕いてお伝えすると、「お客さんとの接点」を作って「悩み事」を把握して「欲しい」と思っているものをご納得いただける条件で提示すれば収益発生です!

逆にいうとこれができなければ収益化できないということですので、ここを紐解けばNGポイントがたくさん見えてきそうです。

  • 「お客さんとの接点づくり」で悪い印象を抱かれるとNG!
  • 「悩み事」を理解せずにブログ記事を書いてもNG!
  • 「欲しい」と思っていない商品・サービスの企画を打ち出してもNG!(もっというとお客さんの深いニーズを突き止めなければNG)
  • 提供する商品・サービスの条件にご納得いただけなければNG!

ということですよね?

これらのポイントの全てに共通するNGポイントを避けるためにはどうしたらいいか?

そのヒントが「どの目線で語るか?」ということにあるんです。

どの目線でブログ記事を書くのか?

ブログは将来あなたの商品・サービスを購入してくれる人との最初の接点です。

もし第一印象で「何これ?わかりにくい…」と感じられれば、その後の関係性をより良い方向性に持っていくのが難しくなります。

というのも、振り返っていただくと人間関係において「第一印象」がもたらす影響って後々まで引きずりやすいと感じることってありませんか?

それを覆すのって難しいですし、ましてやインターネットを介して繋がった関係では「次のチャンス」があるかどうかはわかりませんよね?

その第一印象を決める最初の接点となるブログで、いかに読み手にとって「役立つ」「親しみを持てる」内容の情報を盛り込むことができるかどうか…。これがめちゃくちゃ大切です。

というのも、あなたの知識が豊富だとしても、その知識が読んでくださる読者にとって「役立つ形で表現されているか?」ということに本当に多くの人が無頓着だからです。!

時には初心者向けに優しい表現をすること!また逆に読み手の理解度に合わせて少し高度な内容を伝えること!この調節は「読み手」への理解がなければできません。

このように、「どこに立つか?」ということを意識しないでブログを書いて集客をしようとしても、全く読まれない記事を量産することになって時間と労力が水の泡になります。

お客さんとの接点作りの段階で大きく手こずってしまいますよ!

信頼関係を生み出すブログ記事の極意

ここまでブログ集客で信頼を獲得することの重要性と、お客さんとの第一印象をより良いものにするための「立ち位置」について情報提供してきました。

このような意識で記事を書こうとした時に、最重要なのが「準備」です。

ブログ記事を書くというときに「いきなり書き始める」という手順を踏んでいませんか?それではここまでお伝えしてきたような「信頼を獲得できる寄り添い型の記事」は書けるようになりません。

というのも、ブログ記事を書く前の段階で「リサーチ」や「情報の整理」をして「記事の骨格」をまとめてから「執筆する」という手順を踏まないと、結局「自分の言いたいことを発信している」という状態になるからです。

私がブログ記事の書き方について最初に学んだ時に「げ、めんどくさそう」と思いました。そして今ではその重要性に気づき、コンサルとして情報発信したり個別指導をしたりしています。

逆に教える側の立場に立つと、ブログ記事の書き方やコンテンツの作り方をお伝えする中で、この手順を9割以上の方が「時間がかかりそう」「そんなことしなくても大丈夫」「忙しいからどんどん記事をアップしたい」という感覚になるようです。(お気持ちはよくわかります)

ただ、書いたけど読まれな記事は「ゴミ箱に捨てるティッシュ」と同じようなものですし、読んでくれたけど悪い印象を与えてしまう記事は「道端に落ちているタバコの吸い殻」のようなものです。

私も「ビジネス」が全然軌道に乗らない時期に、「どうしてうまくいかないんだろう…」と悩み抜き、その中で「ブログ記事を書く」ということがどんな意味を持つのかを真剣に考えました。

その辺りから肩の力が抜けて非常に楽になってブログを書くことが楽しくなってきたんですよね…。自分がこれまで積み上げてきた知識を、1つひとつ丁寧に紡ぎ上げて読んでくださる人に届ける。

そして私のブログ記事への姿勢が切り替わったことで、実際に読んでくださる方もどんどん増えましたし、お問合せをいただくことも増えました。

その時のことを今振り返って思うのは、インターネットを通じていても「人と人との信頼関係」抜きにはビジネスもその他の活動も語れないということです。

私自身ソーシャルワーカー・コーチですので信頼関係を構築することの重要性は重々わかっていたつもりでも、いざ「ブログ記事を書こう」ということにフォーカスすると大事なことを見落としてしまっていた…。そんなことがあるんですね。

ぜひ今回の内容を参考にしていただき、今後の情報発信・ブログ記事を書く際の参考にしていただければと思います。

きっとあなたの強みや魅力を込めたメッセージが読み手の心を掴み、多くのファンに囲まれるビジネスを展開できるようになりますよ!

それでは今回お伝えする内容はここまでです。最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

はじめての動画コンテンツ作成

初心者でもサクサク動画コンテンツを量産する秘訣として「型」の活用について情報提供します。
時間や場所を選ばずひとりでもクライエント・顧客に貢献する事業を展開したい方!
リスクを取ることなく小さく事業を開始して長期安定的な事業を展開したい方!
このような方は必見の内容ですので今すぐチェックしてみてください!