福祉職&士業が独立起業するなら必須の思考法→資金・事業形態より重要
今回は
独立起業を視野に入れた福祉職や士業の方に「お金」「仕事」より重要な思考のヒント
をお届けします。
今回の内容を押さえていただくことで、
独立してみたいけど、いつになったらできるのか…。
生活を支えるだけのお金を稼げるのかも不安で今できることがあれば知りたい。
このような疑問にお答えしてきたいと思います。
私は社会福祉士であり、雇われることなく働きながらこれまでの学びや実践で得た知識やスキル・マインドを「社会貢献」「地域貢献」に活かしたり、個人で事業を展開していたりする日々です。
今回の内容を押さえていただくことで、
- 独立・起業に必要な知識・思考を今のうちにインストールしておき、できるだけ早く確実に自分が望む事業を展開できるようになる
- 日々の仕事が忙しすぎるという方でも、副業から起業に自然に移行するなど望む働き方に無理なく切り替えることができる
- 勉強するのが苦手だという方も、想いを込めた事業について、独立起業に必要なことだけを集中して学び取り堅実な舵取りができる
このような状態が手に入りますので、ぜひ最後までチェックしていただければと思います。
Contents
独立起業したいならお金や事業形態は後回し!
独立・起業をしたいけど、一体どんな形で起業したらいいのかわからないし、資金的なことも含めてどんな知識を得たらいいのかわからない
このような思いについて、相談に応じることが多いです。
このような相談者さんによくお伝えするのは、
確かに、お金のこととか事業形態のことも大事ですよね…。
でも、もっと重要なのは「何のために起業するの?」という目的や、事業を通じて実現したい「ゴール」なのではないでしょうか?
このようなことなんですね。
独立・起業には「事業をする目的」「想いを込めたゴール」
なぜ、「目的」「ゴール」などが大事かというと、事業を立ち上げて継続的に価値を生み出し続けるためには
「お金や効率のいい価値提供」が必要
である一方で、
その背景にある「内側から溢れる想い」がないとそのようなものは得られない
からです。
何のために?何を目指すの?
つまり大事なのは「ゴール」やゴールにもづく「ビジョン」です。
どうやって稼ぐかやどんな形でサービス提供するかを考える前に、
「何のために起業」して「事業を通じてどんな状態を作り出したいのか」ということが大事
なんですね。
福祉職の起業や士業としての独立に重要な「想い」
そこで、
社会福祉士などの福祉専門職や専門知識を持つ士業が起業しようとする時のこと
を考えてみます。
はい!待っていました!
あなたは起業する目的や事業を通じて実現したい世界について考えることができていますか?
ぎ、ぎくっ…。
もし「自分にとって起業すべき理由」や「事業を通じて実現したい状態」について考えず、失礼かもしれませんが「稼げそうだから」「雇われて働くより楽だから」という思いだけだとどうなるでしょうか?
同業他社と何ら変わり映えのしない事業を展開して埋もれてしまう
ということになるかもしれませんね。
また、
想定より事業が軌道に乗らなかったときに、慌てふためいてストレスだらけになって心がぽきっと折れてしまう
かもしれません。
ぬぬぬ、それはまずい…
そんな時に「柔軟な発想で事業の方向性を切り替える」ことや「落ち着いて問題を分析し最も効果的な手段で壁を乗り越える」ことができるのは、
起業すべき理由やゴールがあるから
ということなんですね。
ゴールが先!必要な情報は全集中で学び尽くす!
いや、おっしゃることはよくわかりますよ…。
でも、実際起業にはお金が必要ですし、事業を継続するための知識を得ることだって大事ですよね?
という思いがあるかもしれませんね?
実は知識を身につけたり、ゼロから事業を展開していくためにも
情熱やゴールが大事
なんです。
事業を行うには必要な知識を得てそれを実際に使いこなせるようになる必要があります
ふむふむ。
単に「マーケティングについて勉強してね!」「会計に関する知識もいるよ!」「必要に応じてデジタルツールも使いこなしてね!」と言われてもしんどいですよね?
つまり何かを学ぶときに「情熱」があるかどうかで、学びの吸収度が全く違うんですね。
なるほど、確かにそうですね。
つまり、心が折れることなく、自分の思いを込めた事業を展開する中で社会的に意義ある事業を継続的に展開し続けるためには、「想い」がめっちゃ大事なんですね!
想いや情熱をバカにするとNG&想いだけでもダメ
想いや情熱を持った上で「知識」を身につけ「行動」を重ね、小さな失敗を重ねながらでも価値提供をコツコツ継続していくと、
クライエントから愛され、ステークホルダーを幸せにする事業
が展開できるのではないでしょうか?
一方で、起業塾に行って知識を手に入れて、コンサルに言われる通りにやったのに稼げないで絶望のどん底に陥り最悪な状況に陥る人もいます。
その状態に陥った時に、「誰のせいにすることもできない」「助けてくれる人もいない」ので、起業を志したことを後悔してしまうこともあると思うんですね。
本当にそうですね…
想いを込めて自分で責任を背負ってしっかり学びながら行動しないと…
おっしゃる通りですね!
働きながら独立・起業の情熱をたぎらせる方法
では、今はまだ働いている状態の中で「多少のことではへこたれない強い情熱」を燃やし、「必要な知識」を得ていくためにはどうしたらいいのでしょうか?
それは、
セルフコーチングを実践し、今とは異なる理想の社会から逆算してあるべき姿を描く
ということが重要なんです。
ん?
どういうこと?
確かにちょっとわかりにくいので、少し詳しく解説しますね。
コーチング→ゴール設定&ビジョン設定
私はコーチングを10年以上実践しているのですが、コーチングでは「今の自分が頑張ったら達成できそうな目標を設定してそれを追いかける」ことを否定します。
え、そうなの?
はい。
ではどうするかというと、「今のままでは到底達成できない世界をゴールとして設定する」というところから始まります。
そうするとどうなるの?
そのゴールから逆算してビジョンを描き、そのビジョンを達成するために自分を内側から書き換えていくんですよ!
わかりやすく具体例を交えてお伝えすると、地域の子どもたちが世界に羽ばたけるような夢を描ける状態をゴールとしたとします。
そして、子どもたちの居場所づくりや、子どもたちらしい学びの場を作りたい。
また、家族が安心して過ごせる居場所を地域で支えられるような事業を展開したいと考えたとします。
これがビジョンです。
そして、ビジョンを達成するためには「誰に」「何をする必要があるのか」「どんな専門性が必要で」「資金や人材はどうやって確保するか」ということを考えないといけなくなる。
そしてこのビジョンの実現のために、自分を書き換えていくことがコーチングを実践している人の思考なんです。
へぇ〜なるほど!
コーチング、すごいですね!
コーチングって豊かな人生やWell-beingな社会を実現させ、本当の意味での平和で穏やかな世界を創造する上で重要なアプローチになると思っています!
まとめ 独立起業を目指す福祉職&士業の失敗しないヒント
今回は福祉職・士業として独立・起業を志しておられる方に対して「お金をどうやって稼ぐか」「どんな事業を展開するのか」ということを考えるより先に「自分の想い」を確固たるものにすることや「コーチング」の考え方をインストールすることについてお伝えしました。
起業を志す人への助言をしている中で
私も小さく起業をしてからこれまで事業を続けてきていますが、まだまだ知識もスキルも不足しています。
だからこそ、これからも学びと実践を重ねながら自分を内側から変えていき、社会に対して価値を生み出せるような事業を展開したいと考えています。
そして、これまでひとり起業やスモールビジネスについて情報提供していく中で、知識や情報提供をする中で役立てたこともあるかと思います。
ただ、実際に学びを繰り返されて行動を継続され、事業を形にした後も行動を続けられるかは
「コーチングの考え方の基本」が押さえられているかどうかがものすごく重要だというのが私の印象
なんです。
これまで起業を志す方への助言をしている中で、ゴールを描き、ビジョンを掲げ、自分を書き換えている方はすぐにでも独立起業を強い覚悟で決断され、圧倒的な速度で学び、いつの間にか夢を現実にしています。
ただ、どれだけ学んでも頑張っても起業準備中で終わってしまう方や、結果を出せない方はぜひ今回の内容を繰り返し振り返っていただくのはいかがでしょうか?
それでは今回お伝えする内容はここまでとなります
最後まで読み進めてくださりありがとうございました。
無料動画・音声講義多数!→自宅でもカフェでもネットがつながる環境でしっかり学べます!
一部ダウンロード可能なコンテンツもありますので、聞き流しながらマインドセットを固めることや実践をサポートすることもできます!
自分に合う情報・欲しい情報が手に入る!
必要に応じて伴走型サポートが受けられます!