【社会福祉士】ビジネス初心者が独立起業するなら最初の1歩はコレ
今回は
ビジネス初心者が独立起業を考える時に最初の一歩となるのは重大なポイント
について情報提供していきますね!
今回の内容を押さえていただくことで、
独立・起業をして自分の思いに沿った事業を展開したい!
でも、採算が合うかなどお金の面でも心配だし、自分にできるか不安…。
そんな不安や迷いが綺麗さっぱり消えて無くなります。
また、
- やるべきことがはっきりするので時間を無駄にすることなく心理的な負担を感じる前に結果を出し収益化できる!
- 自分の強みを活かして自信を持って行動し、クライエントさんに貢献をしながら安定的に事業を継続できる
- 仕事とプライベートのバランスをコントロールしやすくなり、心身の健康を保ちストレスを感じることなく全ての人間関係が100%充実感で満たされる!
このような状態が手に入りますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
Contents
【社会福祉士】独立起業を検討するなら学びと実践が大事
それではまず独立起業する際の前提となり「これを外したらかなりマズイ」という情報をお伝えします。
それは
お金が回る仕組みを作れないなら独立起業をするべきではない
ということです。
独立・起業に大事なのは派手なことではなく当たり前のこと
独立・起業するならお金を回すことなんて
「当たり前じゃないですか!」「そりゃそうですよね」と思うかもしれませんよね?
でもこの「当たり前」のことがめちゃくちゃ大事で、大失敗を避けるためにも確実に事業を継続させるためにも「お金が回る仕組みを作る」ということにこだわり抜く必要があるんです。
「わかっている」のにうまくできずに廃業・閉鎖に追い込まれる
実際、準備を整えて事務所を開設したけど閉鎖に追い込まれたことがあるという方の相談にも乗ってきました。
綿密に計画を立てても、思うようにいかないことが連続してお金が回らなくなり、「サラリーマンに戻る」という苦渋の選択をされたという方は非常に多いですね。
ではどうしたらいいのか?
それが
「学び」と「実践」を継続する
ということ。
そして、
「堅実な戦略を取ること」と「小さな一歩を踏み出すこと」
なんです。
社会福祉士が実践してきたひとり起業の学びと実践
独立起業するのであれば大事なこととして
- 学びと実践
- 堅実な戦略と小さな一歩
ということをお伝してきました。
では実際に私自身の経験を踏まえて情報提供していきたいと思います。
社会福祉士国試対策をしながらビジネスについて学ぶ
私は社会福祉士の国試合格を目指して勉強していた頃、「専門性」を身につけるための土台となる知識について学ぶ日々でした。
それと並行して、「ビジネスに関する勉強」もずっと継続してきました。
そして、合格をしてから「平日週に3日現場で働く」「土日も必要に応じて出勤する」という柔軟な働き方を選択し、知識を実践に落とし込んで専門性を磨いてきました。
またその一方で、「平日の夜や空いている時間にビジネス活動を行う」という生活をしていたんですね。
そして、「副業」「複業」から「ひとり起業」をして、その経験を今では情報発信しているというわけです。
知識を得て実践しながら修正を繰り返す
この頃から今に至るまで「必要な知識を得る」ということは欠かしたことがありません。
というのも、学ばずに成功をつかみ取れるほどビジネスは甘くないからです。
つまりずっと「学んでいる」ということと、学んだことを「実践に変えている」という日々を送ってきました。
このように、起業して収益化するために必要なのは「頭を使って学ぶこと」と「学んだことを試してみること」と「振り返って修正すること」をぐるぐると繰り返すことなんですね。
独立起業するなら「学び」「実践」「振り返り」が重要な理由
このように、「学び」「実践」「振り返り」が必要なのはなぜなのでしょうか?
それは起業してから
事業を継続していくことは、「教科書に書いてある通りにやってみたらうまくいった」というような単純なものではないから
です。
起業家は複雑な要素の絡み合いの中で判断をする
ビジネスというのは複数の要素が複雑に絡み合った中での判断が求められることの連続です。
迷っている間にも状況は変わる中で「正解のない問いに答えを出していかないといけない」という営みが「事業経営」なんですね。
初心者でも小さな事業でも起業するなら「答えを出す」こと
これはひとり起業初心者でも、どれだけ小さなビジネスであっても起業家である限り一緒です。
だからこそ、学びながら実践し、実践しながら修正し、成長しながら成果を上げていくプロセスを経ることが重要だと私は考えています。
独立・起業の学びと実践を繰り返す:小さな一歩が大事
そこで、独立・起業で安定収益化していくための学びと実践について考えた時、
「小さな一歩を踏み出し、徐々に大きな展開に変えていくこと」
が欠かせない戦略なんです。
ビジネス初心者が起業するならできるだけ小さな一歩を踏み出す
ここでいう「小さな一歩」というのは「想像できる限りなるべく小さな一歩」が大事だと私は考えています。
なぜかというと「いきなり負担が大きいことに取り組むと心が折れたり資金繰りが苦しくなって事業継続に支障が出るから」です。
自宅でひとりでこそっと起業するくらいがちょうどいい
例えば私がよくお伝えするのは「事務所を借りる」「人を雇う」というのは絶対避けた方がいい戦略です。
なぜかというと、「固定費」は事業が軌道に乗るまで非常に大きな負担としてのしかかってくるからなんです。
だからこそ「家でひとりで小さくこそっと起業する」ということに取り組んで、安定的に「10万円」「30万円」「50万円」と稼げるようになってから、次の展開を考えいく…。
これが私が強くオススメできるパターンなのでぜひ取り組んでみていただければと思います!
独立・起業の学びと実践に最適な方法はコレ
では、具体的に独立・起業を視野に入れた時に「何を学べばいいの」「どうやって学べばいいの」という話になりませんか?
その答えをこれからお伝すると「モデリング」一択だと私は考えています。
独立・起業に最適なモデリング学習術
モデリングというのは「観察」して「模倣」することで自然と学習していく方法と言えばわかりやすいでしょうか?
例えば子どもが教えられてもいないのに親のモノマネをすることってありますよね?
また、話す言葉や振る舞いを学んで行ったりするような光景もイメージできるのではないでしょうか…。
このように、ビジネス初心者は起業家の行動や思考を真似るなどすると、圧倒的な速度で成長を遂げられるんです。
この「独立・起業している人が何をしているのか」「どんな思考・行動パターンなのか」ということを肌で感じ体感で学びながら必要な知識を得て実践力を高めていく学びが私が実践してきた「モデリング学習術」です。
成功ロールモデルを見つけてモデリングする
そこで、もしあなたが「こんな人の生き方・独立起業の仕方が参考になるのではないか」と思う人がいたら、その人にアプローチをしてみましょう。
接点を作り体感的に成功ロールモデルから学ぶ
接点を作り、話を聞いてその人の言葉に触れているうちに「無意識的に受ける影響」があるはずです。
そして、その人がこれまで何をやってきたのかということを尋ねられたら、そのプロセスをあなたがこれから踏むことでビジネスを成功に導くことができます。
丸パクリをするのではなく背景にある重要なものを学ぶ
ここで重要なのは「何もかもそのまま丸パクリをする」というよりは「思考パターン」「振る舞い」「考え方」「態度」などを観察し、学びながら、「必要な知識を得ていく」「実践を繰り返すということです。
特に私がこれまで実践をしてきたコーチングやソーシャルワーク、起業などについては「単に知識があるだけ」では結果が出せないので、成果を出している人の背景にあるものに目を向けることがめちゃくちゃ重要です。
このような視点を持った上で「ビジネスの基本」「マーケティングの基礎」などについて学びながら、クライエントさんのニーズを満たすような価値を生み出し、対価を得ながら事業を継続させていくための実践を重ねていくこと。
そのプロセスの中でビジネス初心者の状態からでも確実にあなたは成長を遂げて、自信を持って起業家としての生き方を体現できる人生を選択できますよ!
【社会福祉士】ビジネス初心者が独立起業するなら最初の1歩はコレ まとめ
今回は
ビジネス初心者が独立起業するなら最初の一歩はコレ
というテーマでお伝えしてきました。
独立起業は学びと実践を最小戦略で続けること&モデリング学習も重要
ポイントは「学びと実践」で、小さく始めてコツコツ育てていくことの重要性や、「成功ロールモデルのモデリング」がオススメだということについてみてきましたね。
是非、今回の内容を読み進めていただく中で「起業したい!」という気持ちが高まった方は「成功ロールモデルを見つける」ということから始めていただくといかがでしょうか?
会員サイト内で独立・起業して自分らしく働き稼ぐ方法を公開
また、私自身はこれまでの経験や学び、ひとり起業家としての失敗経験や挫折してしまった時のこと、そして苦しい状態を切り抜けて未来を切り開くためのマインドセットや具体的なマーケティングの組み方や商品・サービスの作り方など、会員サイト内で情報提供しています。
興味がある方は、現在開催中の企画よりお申し込みください。
それでは今回お伝えする内容はここまでとなります
最後まで読み進めてくださりありがとうございました。
無料動画・音声講義多数!→自宅でもカフェでもネットがつながる環境でしっかり学べます!
一部ダウンロード可能なコンテンツもありますので、聞き流しながらマインドセットを固めることや実践をサポートすることもできます!
自分に合う情報・欲しい情報が手に入る!
必要に応じて伴走型サポートが受けられます!