社会福祉士の年収が低くて辛い…お金の不安を消す3つの選択肢

今回は

社会福祉士としてお金の不安と雇われることの将来性のなさを見越して副業をスタートさせてひとり起業した話

についてお伝えします。

このブログでは、コーチングやソーシャルワークについて、働き方や大切なものを守り続けるために必要なお金の稼ぎ方・相談や教育事業の起こし方などについて情報提供しています。(ツイッターはこちら)・(YouTubeはこちら

実際ビジネス関連の情報発信をしていると、

どういう経緯で起業したんですか?

と聞かれることが多いです。

今回の記事では私の体験をシェアする中であなたの思いと合致するのであれば「これまで考え付かなかった選択肢」「迷いを一気に晴らす方法」と感じていただけるはずです。

福祉現場で「もう辞めたい」「辛い」「疲れた」と思っている方は必見の内容ですし、「自分の思う実践ができない」と悩んでいる方は必見の内容です。

「社会福祉士の資格をとったら食いっぱぐれませんよね?」

この質問を受けることが多い私としては、過去に2つの記事でアンサーをしてきました。

その内容も踏まえて「お金の不安の解消策」と「自分らしく福祉実践をする」という意味で今回お伝えする3つの選択肢について目を通していただければと思います。

社会福祉士の年収が低くて辛い

社会福祉士として働く中で、さまざまな難しさを感じたり力不足で打ちひしがれそうになることってあるのではないでしょうか?

また、それとは別のポイントで打ちひしがれてしまうのが「お金」です。

給料が安い。

年収が低い。

これでは「生活を維持できない」「将来が不安」そう考えるのも当然ですよね?

今まさに私不安です…

そこで私が大事だと思うのは「不安と向き合うこと」「改善策を講じること」です。

というのも、「いつか待遇が良くなるはず」「頑張っていればなんとかなる」という考え方に身を任せられるほど、今後の日本社会や福祉業界は明るくないと考えるからです。

社会福祉士として働き方やお金の不安に向き合う

頑張って働いても給料が安い。

さらにその状況が改善する見込みがない。

それなら「働き方」「お金のこと」にしっかりと向き合うことが大事です。

でも、お金の不安って切実ですので、時に冷静な判断力を失ってしまうことがあるんじゃないかと思うんですね。

そうなんです。考えるけど答えが出なかったり慌ててしまったりするけど、ついそのままに…

冒頭でご紹介したよくいただく質問で、「社会福祉士の資格を取ると食いっぱぐれることはないですよね?」というものがあります。

このご質問が物語るように、「食えなくなるんじゃないか」という恐怖は私たちを慌てさせ、迷わせます。

そんな時こそ「長期的な視点を持ち、現状を見つめること」が大事だというのが私の意見です。

自分が今後どんな人生を送りたいと思っているのか?

「こんな人生が理想だ」というものがあった時、それを実現させるためにどれくらいの収入と資産が必要でしょうか?

その考えがあって初めて「具体的な対処法」に取り組めるようになります。

「自分の思い」を無視して「あぁしようか」「こうしようか」といっても、迷いは深まるばかりですもんね!

社会福祉士がお金の不安対処法3つの選択肢

ここまでの内容を踏まえていただき、私が考える「不安への対処法」は主に3つあると考えています。

1つ目は「転職」です。

2つ目は「雇われながら副業」「起業」を視野に入れて考えることです。

3つ目が「諦める」です。

順番に見ていきましょう。

1:福祉業界で雇われて働く→転職

「福祉業界で雇われて働きながら、安定的にお金を得てやりがいも感じる仕事がしたい」と考える人は「就職活動」「転職活動」に励むこと!

この選択においては「いい職場」と出会えるかどうかがポイントですね。

私も2回転職しているわ…

ただ実際は「実践内容には共感できるけど給料が安い」「給料はある程度あるけど上司や組織のやり方に共感できない」

このように感じるケースが多いように思います。

また最初は「理想の職場に出会えた」と思っても、長年働く中で心境や関係性が変化することもありますよね?

それ、まさに私のことです…

そうですよね?

実際転職を繰り返す人は非常に多いです。

転職関連の情報はネットで検索してもたくさん出てきますし、資格を持っていると転職に有利というのはその通りだと思います。

より良い職場が溢れているような業界であれば、いうことはないんですが…。

2:福祉業界で働くこと・お金を稼ぐことを分けて考える→起業・副業

私は完全にこのタイプですが、「社会貢献目的の仕事」「お金を稼ぐこと」など目的を分けて考えるという選択です。

私の場合は雇われて働くのを諦めて「社会貢献」「地域貢献」「収入の確保」を基本的に自分の判断で行っています。

そんな選択があるんですか?

私は試行錯誤してこの形に落ちつきました。

人によっては「本業で社会福祉実践」「副業でお金を稼ぐ」ということに取り組んでもいいですよね?

どのような選択にせよ、「福祉実践」「お金を稼ぐこと」をしっかり整理して考えるのがこのタイプです。

メリットとしては「一つの目的に集中して自分らしさを発揮できる」「ジレンマを抱えることがない」ということですね。

その結果「ストレスがない」「自分らしさが生きる」ということがありますし、今の時代「副業」「起業」は当たり前の選択になりつつあります。

私自身は「個人で稼ぐのが当たり前の時代」がやってきているのに、この波に乗り遅れることの方がマズいと考えています。

でも、起業とか副業ってできるものなんですか?

はい。

基本を学んで実践を繰り返せば固い選択だと私は考えています。

とはいえ、やったことがないことにチャレンジするのは勇気もいることです。

そこで、「働き方に悩み、迷いを抱えているけど現状維持は嫌だ」という場合は「行動を起こしてみること」が大事だと思っています。

そこから得られた情報をもとに、未来を切り開くことができますよ!

具体的には「副業で稼ぐ方法を見つけて取り組んでみる」というのもその一つです。

「雇われて働くのは福祉職に徹する」&「給料についてはあまり期待しない」ということですね。

でもその代わり副業を許してもらってお金は副業でガッツリ稼ぐということです。

実は私もここがビジネス活動のスタートでした。

この決断と行動が私の人生を大きく変えたと思っていますし、その後やってきた世界を巻き込んだ感染症の流行でも柔軟に対応することもできました。

そして雇われて働くのと違い、時間的な自由もききますし、場所に縛られることもない生活を送っています。

3:諦める→現状維持?

福祉業界で自分らしく働くのを諦める。

より多くのお金を稼ぐことを諦める。

その他、諦めようと思えばいろんな諦め方があります。

元も子もないですね…

そうですね…。

でも諦めると言っても色々です。

実は先ほど私は「2」の選択が自分のタイプだと言いましたが、その前に雇われて働くことを諦めました。

組織の利益とクライエントの利益の間でジレンマを抱えるのはもうたくさんでしたし、法律や制度の縛り・限界の中でストレスを抱えるのは私にとって辛すぎました。

この「諦める」という選択は「もうどうでもいいや」「何も考えずに現状維持を続けよう」ということではありません。

変な期待を捨てて自分で未来を作り上げること。

その「諦め」の先に「次の選択」をすることがこの3つ目の選択肢です。

不思議なことに、一度諦めて手放してしまうと、それがいかにくだらないものだったかと気づくこともあります。

逆に、一度手放してみるとその大事さに気づき、もう一度掴み取りたくなることもあります。

そういった意味で「諦める」という選択を「あなたの人生をより良いものにするため」に選び取っていただくのもいいかもしれません。

小さく始めるひとり起業はおすすめ

いかがでしたか?

どんな選択をするにせよ、「自分の本音に耳を澄ませること」など自分と向き合う時間をとることは大事ですね。

その上で「働き方の悩みを解消する方法を選び出すこと」「お金の不安に対処できる具体的な方法を考えて行動すること」が大事だと考えています。

ここまでお伝えしてきたように社会福祉士として「転職」「副業・起業」「諦める」などいろんな選択があります。

私が選択したのは「諦め」の後の「副業・起業」です。

もっというと障害福祉分野から介護分野への「転職」も経験していますので、今回の3つの選択肢は全て経験済みです。

ただ、「どんな働き方がいいのか」は「個人が理想とするライフスタイル」によってさまざまですし、状況によっても変わります。

つまり「あなたがどんな人生を望むのか」ということをベースに目の前の状況を見て判断することが大事ですね。

自分がどんな人生を望んでいるか…うーん。

ただどのような決断にせよ、自分自身のことを大切にすることは忘れないようにしていただきたいと思っています。

私たちは毎日一生懸命目の前のことに向き合う中で、本当に大事なことを見失ってしまうことがありますからね…。

また、私が普段からお伝えしている「ひとり起業」「小さな起業」について興味がある方はブログ記事などをチェックしてみてください。

副業からもスタートできますし、リスクを極限まで押さえた今日から始められる稼ぎ方です。

カスタマイズ性も高く、自分らしさをしっかり発揮してお客さんの役に立ちながらお金を稼ぐことができます。

大好きな福祉職を続けながら副業としてスタートするのもいいですし、軌道に乗り始めてから「本格的に起業」するのでもOKです。

「誰かの役に立ちたい」「自己実現したい」「社会貢献したい」「家族との時間を過ごしたい」「趣味に時間を割きたい」…

そのような思いを抱えておられる方で「お金の不安を消し去りたい」と思うのでしたらお役に立てる情報をたくさんご用意しています。

ぜひ他の記事の内容や、期間限定のプレゼント企画等にもお申し込みいただければと思います。

(ひとり起業で収益化する方法についてはアメブロでも情報発信をしています。もしよろしければご覧ください。→https://ameblo.jp/social-worker-lecture

それでは今回お伝えする内容はここまでです。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

はじめてのコーチングひとり起業

コーチングひとり起業に取り組んでみたい方!
すでに起業されている方で売上構築&収益倍増を目指す方!
誰でも理解&実践できるやさしいコーチング起業収益化の仕組みづくりを無料で学べるチャンスです!
期間限定&人数限定の公開とさせていただいています。